2006年09月16日稲刈り体験 ~その2~
束ねた稲は「はさ」と呼ばれる竿状の台にひとつひとつかけていきます。 | 刈った稲を「はさ」にかけます。 |
このまま天日干しをして乾燥させるやり方は、今はあまり見られなくなった昔ながらのやり方なんです。 | 稲の束はこう見えて結構重いもの。普段は見ることができないお父さんの力の見せどころです。 |
刈った稲が多くてはさにかける場所がなくなりそうです。 | はさにかかった姿はまるでこがね色の大きな毛皮のよう。そのボリューム感には圧巻です。 |
美しく実った稲。これがあの白いお米になるまではもう少し時間がかかります。 | いよいよ待ちに待ったお昼ご飯。こういう風に外で食べるときはシンプルなおにぎりと豚汁が最高のごちそうです! |
ひと仕事終えた後のご飯はやはり格別!これは体験した人しか味わえない幸せですね。 お昼を食べて稲刈り体験は全て終了しました。 | その後は近所の公民館を借りての餅つき大会が行われました。 |
大人用の杵はとっても重くて一人では持てません。男の子三人がかりでやっと持ち上げました。 | 女の子も男の子に負けじと一生懸命お餅をついていました。 |
つきたてのお餅は食べ易くちぎったら、きなこをたっぷりとかけて食べます。見ているだけでもおいしそう~。 | できたては柔らかくてよくのびます。さっきお昼を食べたばかりなのに”別腹”にはまだまだ入りそうですね。 |
餅つき以外にもスイカ割りのイベントも。みんなが見守る中、あっちこっちと声が飛び交います。 | 見事にスイカを一刀両断!!気持ちいいくらい真っ二つに割れました。 |
とても嬉しそうな笑顔で自分が割ったスイカを見せてくれました。これで1日目のスケジュールは終了。明日はまた新しい体験となります。 |
※誹謗中傷や、悪意のある書き込み、営利目的などのトラックバックを防ぐために、投稿された全てのトラックバックは一時的に保留されますのでご了承ください。
この記事のトラックバックURL
トラックバックする際は、このブログまたはこの記事へのリンクをお願いします。
└ 遠藤です 09/17
└ 岩塚製菓 09/26
遠藤様
こちらこそありがとうございました!!
私たちも皆さんの笑顔にとても感動させていただきました。
おにぎりは、昨年ここの田んぼで作られたお米を使って作っています☆
今年も皆さんのおかげで美味しいお米が収穫できました!!
今年のお米は、南相馬市の学校給食になります!!
本当にありがとうございました!!
└ 家族総出で参加の白川家 10/11
└ 岩塚製菓 10/12
└ 舟崎 律子 10/15
└ 岩塚製菓 11/24
舟崎律子様
ありがとうございます。
是非、ご家族や皆様でお楽しみください。
そして、思い出話とともに、周りの皆様とも是非一緒にお楽しみください。
今後とも岩塚製菓をよろしくお願いいたします。
└ 11/09
ははは!すごいですね☆
└ コトヒナ 10/16
└ takumama 10/16