2006年04月30日田植え体験

田んぼの前で集合写真を撮影しました。
田んぼも皆さんを歓迎しているかのようです。

「コロ」の看板の前でも記念撮影。
これからいよいよ待ちに待った田植えです。
|  |  | |
| 当日は天気にも恵まれ、澄み渡る青空が広がりました。 | 「コロ」と呼ばれる道具を転がすことで、田んぼに苗を植える印をつけます。 | 
|  |  | |
| これがその「コロ」で跡を付けた後の様子。ここに苗を植えることで、きれいに植えることができるのです。 | まずは田んぼに入る前に、先生となる農家の方の田植え指導が行われました。 | 
|  |  | |
| 初めての方もいらっしゃるので、植え方について実演しながらの指導となりました。 | さて、これから田植え本番です!青々とした苗が今か今かと待っているようです。 | 
|  |  | |
| 入る前に田植え用の専用長靴をはきます。通常の長靴より水が入らないので、その分きつい…はくのも一苦労です。 | 長靴をはいたら看板に名前を書きます。これを田んぼに立てることで、自分の植えた場所が分かるようになっているのです。 | 
|  |  | |
| 田んぼに看板を立てるお父さん。 力強く打ち付ける姿、かっこいいですね! | 準備が整ったらいよいよ田んぼの中に入ります。ひんやりとぬかるむ田んぼに、そろりそろりと足を踏み入れます。 | 
|  |  | |
| 中には素足で入る親子もいました。昔はみんなこうやって入っていたんです。 | ひとつひとつ丁寧に、しっかりと苗を植えていました。 | 
|  |  | |
| 大変だけどやり始めるとけっこう楽しいぞ!思わず笑みがこぼれます。 | 人が田んぼに入って田植えをする・・・昔なら当たり前の光景だったのでしょうが、今は全く見かけることがなくなってしまいました。 | 
|  |  | |
| どんどんと植えていくお子さんも。大人顔負けのスピードで苗を植えていきます。 | 普段学校ではできない体験に夢中になって植えていました。 | 
|  |  | |
| 慣れない田んぼに足をとられて泥んこに!でもこの大変さを通じて、食べ物を作る大変さを肌で学んでもらえたと思います。 | かわいい苗が植えられて、もうすぐ田んぼ一面をうめつくします。 | 
|  |  | |
| 植えた後には足跡が残る…この足跡ひとつひとつが努力の結果ですね! | 1番早く植えたのは男の子でした!カメラに向かって泥んこの手でピース!! | 
|  |  | |
| こちらは女の子の1番のり。どろんこになりながら素足で頑張りました! | 汚れた手足を田んぼの水で洗い流します。冷たくて気持ちい~! | 
|  |  | |
| みんな田植えが終わって、おなかがペコペコ。お待ちかねのお昼ご飯のメニューは、コシヒカリのおにぎりと豚汁、漬物です。 | 外で食べるご飯は格別の味。おにぎりをおかわりするお子さんもいるほどでした。 | 
|  |  | |
| 働いた後のご飯は本当においしいものです。皆さん喜んで食べていました。 | 楽しかった時間もあっという間に過ぎ、いよいよお別れの時間になりました。農家の方のお話に、オーナーの皆さんも拍手を送っていました。 | 
|  | ||
| 今回の田植え体験はこれでおしまいです。次はまた秋に元気な姿でお会いしましょう! | 

田植え後の皆さんの写真。
頑張って植えた田んぼをバックに両手を上げてバンザイ!
本当に楽しい2日間でした。



 
 
 
 
